3月14日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
校長日記
9年生・国語の授業の様子です。
本日5〜6時間目、9年生は体育館で『百人一首大会』を行いました。過去3年間、古典学習の一環として国語の授業で取り組んできた百人一首ですが、本日は卒業を前に学年やクラスの親睦を深める目的もあります。
百人一首といえば、映画化もされた漫画『ちはやふる』が人気を博した影響で、若い人にもずいぶん浸透したようです。特に漫画は、今年に入り続編が連載され始めました。そんなことも影響してか、「競技かるた」の名にふさわしく真剣勝負です。1クラスを10グループに分け、5クラス50グループがクラス対抗の源平合戦で行っていました。
獲得枚数の多い人を表彰する個人タイトルと、クラス全員分を合算したクラスタイトルを競います。漫画のタイトルでもある【ちはやふる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは】の一首など、お気に入りの歌は上の句を読み始めたとたん多くの人の手が取り札に殺到し、歓声や笑い声が響き渡っていました。
校長 武田幸雄