11月10日(月)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
校長日記
9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。Unit-6『 What does it mean to be a global citizen ?』の学習です。授業のめあてが【『…だったらいいのになあ』と現実とは異なることを表現できる】とありました。「 I wish …」を用いた仮定法の学習です。
同じ願望でも、たとえば「火星に行きたい」等の実現がきわめて難しい(不可能な)願望を表す場合は、言い方に定型があります。めあては、そんな「 I wish I could …」「 I wish I had …」という言い回しの習得を表していました。
授業では、先生のつくられたオリジナルすごろくを使って練習しました。自分のコマが止まったマスで指定された「どこに行きたいか」「どんなペットが欲しいか」等の英文を作ります。その際には、英文そのものよりも「実現がきわめて難しい」という条件をクリアするのに苦労している人が多いようでした。
校長 武田幸雄