校長日記

11月11日(火)本日の授業風景(1)

公開日
2025/11/11
更新日
2025/11/11

校長日記

 7年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。


 Unit-8『 Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、足元から行動しよう)』の学習です。この時間は教科書本文に出てくる「 look~(~に見える・~そうだ)」を使って、様子を表すことができるようにしていました。


 アクティビティとして取り組んだのは、ジェスチャー・ビンゴです。配付されたプリントには、4×4マス=16マスに sleepy(眠い)hungry(お腹が空いた)等さまざまな表情のイラストと英単語が書かれています。


 ペアの1人が、その中の1つをジェスチャーや顔の表情で表し「How do I look ?(どう見えますか?)」と尋ねます。それを見た相手が、例えば「You look angry.(怒って見えます)」等と正解してくれたらそのマスを消し、ビンゴになるまで続けます。「 nervous(緊張している)」「 busy(忙しい)」等は、なかなか難しそうでした。

                                         校長 武田幸雄