校長日記

9月14日(火)本日の授業風景(1)

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

校長日記

 7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『1次方程式の利用』の学習です。1次方程式の知識を活用して、身近な問題を解決します。例えば【30円のアメと60円のチョコをあわせて10個買ったら510円だった。それぞれいくつ買ったのか】といった問題です。

 端末の画面には、様々な手書きの解き方や付箋(メモ)が映し出されています。それらは、各自がChromebookに表記したものを、電子版ホワイトボードともいえるJamboard(ジャムボード)上に貼り付けたものです。

 紙ベース(プリント)だけの演習だと、授業中に個々の考え方(解き方)を説明したり共有したりするのに、時間的制約がかかります。一方、こうした機能を活用することで、同じ時間でもより多くの人の考え方に触れることができ、同時に先生も個別指導に役立てることができるのです。

                          校長 武田幸雄