板橋区立板橋第三中学校
配色
文字
校長日記メニュー
11月6日(木)本日の授業風景(3)
校長日記
8年4組・理科の授業の様子です。 『化学変化と熱』の学習です。この時間は「化学...
11月6日(木)本日の授業風景(2)
7年1組・社会(歴史)の授業の様子です。 『平安の都と摂関政治』の学習です。平...
11月6日(木)本日の授業風景(1)
9年2組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。 『幼児の生活と家族』の学習で...
11月5日(水)本日の授業風景
【写真・上】9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。 『三角形と比』の学習...
11月4日(火)本日の授業風景(3)
7年5組・英語(少人数)の授業の様子です。 この時間はALTの先生も入られてい...
11月4日(火)本日の授業風景(2)
9年4組・理科の授業の様子です。 『仕事と力学的エネルギー』の学習です。ここで...
11月4日(火)本日の授業風景(1)
8年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。 『1次関数のグラフの利用』を学...
11月3日(月・祝)『文化の日』
本日は『文化の日』という祝日です。 国民の祝日に関する法律(祝日法)によると、...
11月2日(日)今週の予定(11/3~7)
11月3日(月・祝) 《 文化の日 》 4日(火)【通常授業】 5日(...
11月1日(土)1週間を振り返って
昨日は夕方から冷たい雨のハロウィーンとなり、今朝は一転して穏やかな日差しが注い...
10月31日(金)本日の授業風景(3)
8年5組・英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-6『 How can w...
10月31日(金)本日の授業風景(2)
9年3組・国語の授業の様子です。 古文『おくのほそ道』(松尾芭蕉)の学習で「平...
10月31日(金)本日の授業風景(1)
7年2組・社会(地理)の授業の様子です。 7年生の社会の授業では、地理的分野と...
10月30日(木)本日の授業風景(3)
8年3組・国語の授業の様子です。 古文『平家物語』に入り、最初の授業ということ...
10月30日(木)本日の授業風景(2)
7年3組・保健体育の授業の様子です。 校庭で『アルティメット』に取り組んでいま...
10月30日(木)本日の授業風景(1)
9年2組・保健体育の授業の様子です。 昭和時代の白黒ニュース映像が電子黒板に映...
10月29日(水)本日の授業風景(3)
7年4組・理科の授業の様子です。 『火を噴く大地』の学習で「火山の噴火によって...
10月29日(水)本日の授業風景(2)
8年3組・美術の授業の様子です。 以前、7年生が紙粘土を使い、自分の弱さを『私...
10月29日(水)本日の授業風景(1)
9年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。 教室から先生の「子どもは大人...
10月28日(火)本日の授業風景(3)
8年4組・音楽の授業の様子です。 文化祭前は合唱練習を続けていた音楽の授業です...
学年だより
2025年度
2025年11月
RSS