校長日記

10月31日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2025/10/31
更新日
2025/10/31

校長日記

 8年5組・英語(少人数)の授業の様子です。


 Unit-6『 How can we make a good presentation?(どうすれば良いプレゼンテーションができるでしょう?)』の学習です。この単元では、2つのものを比べて「~よりも…」という言い方をする比較級、3つ以上のものを比べて「いちばん…」という言い方をする最上級を学習します。


 比較級は【…er】や【more…】の形を、最上級は【the + …est】や【most…】の形をとります。この時間はそうした言い回しに慣れるため、教科書の比較級・最上級にチェックを入れたり、演習に取り組んだりしていました。


 一方、単元名にもあるとおり、ある生徒がプレゼンテーションをしている場面が出てきます。そこで使われている according to(…によれば)in conclusion(結論として)等、英語によるプレゼンテーションのキーワードもいくつか出てきます。これからのグローバル社会を生きる皆さんは、そうした視点でも新出単語を押さえておきましょう。


                                         校長 武田幸雄