校長日記

3月17日(月)本日の授業風景(3)

公開日
2025/03/17
更新日
2025/03/17

校長日記

 9年生・卒業式練習(予行)の様子です。


 この時間の前に、卒業文集やアルバムのサインページが配られ、各教室でサインを交換し合うなどの和やかな光景が見られました。そんな雰囲気から一転して、厳粛な雰囲気での卒業式練習(3・4時間目)予行(5時間目)です。表情にも良い意味での緊張感が浮かんで見えました。


 今年度も在校生は、教室でのオンライン参列となります。主な理由は、生徒数が年々増加しているため、在校生を1学年でも入れると座席の間隔が狭くなり、保護者席も減らさざるを得なくなるからです。


 (写真・中・下)は、昨年度から「答辞」に替えて導入した「立志の言葉」の練習風景です。「答辞」とは「告示・祝辞・式辞」等に答える言葉ですが、「立志の言葉」は未来に向け自分たちの志(思い)を述べる言葉です。


 そして「卒業生164名一人ひとりが主役」という視点から、その「立志の言葉」は学年の生徒全員で「盛り込みたい内容や言葉」を話し合いました。それらを紡いでまとめたものを、代表生徒5人が述べます。


                                          校長 武田幸雄