3月17日(月)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
校長日記
7年4組・道徳の時間の様子です。
【相互理解・寛容】をテーマに『アイツ』という読み物を使用しています。幼馴染の【真一】と【夏樹】は、小学校までは仲良く登校する間柄でした。しかし、中学校に上がってから【真一】は、【夏樹】のお節介をどこか疎ましく感じるようになっていました。
そして、ふとしたことで【夏樹】のことを怒鳴りつけてしまいます。声変りをした迫力ある声に【夏樹】はたじろぎ、怒鳴った【真一】も戸惑いを感じ、その後はお互いに気まずいまま2か月間が過ぎるのでした。そんなある日、【真一】は男女共修の体育の時間に転んでけがをして、血を流してしまいます。その【真一】に【夏樹】は「これ、使って」と自分のハンカチを渡し、立ち去ります。
相互理解というテーマには、異なる個性や立場、考え方への理解を含みます。また、保健体育の授業では「異性への関心の高まり」も取り上げます。そうしたこととも関連付けながら2人の心情について考え、思春期を生きる自分自身とも重ね合わせました。
校長 武田幸雄