3月17日(月)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
校長日記
8年生「総合的な学習の時間」の様子です。
進路を決定した9年生に協力してもらい『9年生の話(入試体験談)を聞く会』を行っています。私立・公立・推薦入試・一般入試など、それぞれ違うシステムで合格した9年生の体験談を聞きます。配信をするランチルームでは4組が話を聞き(写真・上)、その他のクラスは教室でオンライン授業の形を取りました(同・中・下)。
事前に私立・公立や入試システムの違いの説明を受けているので、9年生の体験談も違和感なく聞くことができています。勉強方法や家庭学習時間はもちろん、息抜きの仕方や集中力を持続する方法など、入試を終えたばかりの話にはリアリティーがありましたね。
まだ8年生とはいえ約2週間後には9年生、つまり受験学年になります。そんなことを言われるまでもなく、皆さん真剣に電子黒板に映し出される資料や9年生の姿を見つめていました。そして、話のポイントでは熱心にメモを取っていました。本日聞いた話を参考に入試を乗り切って進路選択を具現化し、1年後には皆さんが下級生にこうした話をしてあげてください。
校長 武田幸雄