7月12日(土)に今学期最後の土曜授業プランが行われます。
欠席/遅刻連絡
新着記事
-
今日は、広島県の献立です。広島県では、「サメ」のことを「ワニ」と呼びます。 海から遠い山間部では、新鮮な魚が手に入りにくく、腐りにくいサメが重宝され、よく食...
2025/07/10
給食献立
-
本日の3校時に、今年度4回目の避難訓練を実施しました。今回の訓練は、今年度初めての火災発生時の訓練で、抜き打ちで行いました。授業中の11時20分に突然、「4階...
2025/07/10
できごと
-
今月のとれたて村給食は、山形県最上町産のトマトです。 今日は、トマトをたっぷり使用し、埼玉県北本市のご当地グルメである「北本トマトカレー」を作ってみました。...
2025/07/10
給食献立
-
板橋区では毎年、中学生を対象とした「平和の旅」を実施しており、広島県と長崎県を訪問する平和学習を行っています。 そこで、今日は長崎県にちなんだ献立にしました...
2025/07/10
給食献立
-
今週の7月7日月曜日から11日の金曜日までは、7月の美化週間です。保健環境委員が中心となり、全生徒で校内の美化に取り組むもので、「自分たちの使用する教室の普段でき...
2025/07/08
できごと
-
今日は、七夕にちなんだ献立です。 七夕は天の川で隔(へだ)てられた彦星と織姫が、1年に1度だけ会うことが許される日です。 「天の川汁」には、星形の生麩、天...
2025/07/07
給食献立
-
今日の献立は、宮城県メニューです。 「麻婆焼きそば」は、宮城県仙台市のB級グルメです。 しっかり焼いた中華麺に、麻婆豆腐をかけて、よく混ぜて食べます。 ...
2025/07/04
給食献立
-
本日は、7月の安全指導日です。今回は、「学校内外の生活における熱中症を防ぐ」というテーマで指導に取り組みました。連日30度を超える暑さが続く中、梅雨明けも間近...
2025/07/04
できごと
-
今日は、マレーシアをイメージした献立です。「ナシゴレン」は、マレーシアで食べられている焼き飯です。マレー語で、ナシは「ごはん」、ゴレンは「炒める」という意味で...
2025/07/04
給食献立
-
ごまは、一粒が小さいですが、さまざまな栄養が含まれている食材です。特に、骨をつくるカルシウムや血をつくる鉄などが豊富に含まれています。また、ごまはそのまま食べ...
2025/07/04
給食献立
新着配布文書
-
[図書だより] Library Letter 2025年7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
-
[給食だより] 給食だより 7月 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
[献立表] 7月献立表 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
[学校だより] 加賀中 学校だより『輝く未来へ』第3号(6月) PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
-
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
[学校HP掲載配布文書] 令和7年度行事予定のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
-
[各種様式] 旅客運賃割引のための「学割交付申請書」 PDF
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
-
[各種様式] 卒業証明書、卒業見込証明書、在籍証明書、成績証明書等の「証明書発行願」 PDF
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
予定
-
美化週間終
2025年7月11日 (金)
-
CS委員会
2025年7月12日 (土)
-
土曜授業プラン
2025年7月12日 (土)
-
地域学習(8年)
2025年7月12日 (土)
-
道徳地区公開講座(全学年)
2025年7月12日 (土)
-
終業式
2025年7月18日 (金)