校長日記

9月16日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2021/09/16
更新日
2021/09/16

校長日記

 9年1組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。

 衣生活の基礎技能「ミシンの使い方」に取り組んでいます。ホワイトボードには大きく【黙実習】と書かれた紙が貼られていました。発話せずに実習するというのは、実技教科の先生方が特に重視されている感染症対策です。

 他にも、手指のアルコール消毒はもちろん、作業台をアクリル板で仕切ったり、ミシンを使用する際は隣の人と同じ方向を向いたりと、感染症予防を徹底していました。生徒の皆さんも、先生の指示をしっかり守っています。

 昨年度は、コロナの影響でこうした実習ができませんでした。しかし、さすがに中学校で全くミシンを使わないまま卒業させられないと、今年度は上記のような対策を施したうえで実習しています。今後は「ティッシュケースカバー」を作製するそうですが、この調子で対策を徹底してください。

                          校長 武田幸雄