9月10日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/10
校長日記
8年2組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
新しい大きな単元『エネルギー変換の技術』に入りました。本日の授業のめあては【身の回りの機器が動く仕組みを説明できる】とありました。私たちの身の回りの機器は、エネルギーで動いています。
したがって、エネルギーとは「機器に仕事をさせることのできる能力」といえますが、さらにそれは細かく熱エネルギーや運動エネルギーなどに分類されます。そのことを確認した上で、自分の身近にある「エネルギーで動いているもの」を、Jamboard(ジャムボード)を利用して書き出しました。
以前も紹介しましたが、各自の意見を付箋でホワイトボードに貼り付けて共有し、協働学習を進めることがあります。簡単に言うとそれをChromebookで行える機能がJamboardです(写真・下)。生徒の皆さんもすっかり慣れた手つきで、画面をフリック(指先で払う)していました。
校長 武田幸雄