板橋区立中台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
文化発表会
できごと
午後は文化発表会(舞台発表の部)で、長崎平和の旅、演劇部、吹奏楽部の発表がありま...
合唱コンクール9年生の部(2)
9年生の部、 最優秀賞はD組、 優秀賞はB組でした。
合唱コンクール9年生の部(1)
9年生の合唱は貫禄のある合唱でした。さすが最上級生です。完成度も高く審査が難航し...
合唱コンクール8年生の部(2)
8年生の部、 最優秀賞はD組、 優秀賞はC組でした。
合唱コンクール8年生の部(1)
8年生の合唱は、成長を感じさせる合唱でした。驚くほどの成長を遂げて上手な合唱でし...
合唱コンクール7年生の部(2)
7年生の部、 最優秀賞はE組、優秀賞はD組です。
合唱コンクール7年生の部(1)
合唱コンクール7年生の部では、若い元気な歌声を聞くことができました。立派な中学生...
合唱リハーサル
10月25日(火)、本日は金曜日に行われる合唱コンクールのリハーサルが行われま...
先輩の姿から学ぶ〜中台中の学び〜
10月24日(月)、いよいよ合唱コンクール本番の週となりました。放課後のクラス...
合唱練習頑張っています!
10月21日(金)午前8時20分、各教室をまわると、どのクラスも合唱の朝練習を...
認証式・生徒会スローガン発表
今朝の全校朝礼は、後期生徒会役員と委員会委員の認証式が行われました。生徒会役員...
第5回学校公開・学級活動の日
10月15日(土)、コロナの状況も少し落ち着いてきたこともあり、感染対策をとり...
京都を離れ東京へ。そして未来へ。
2泊3日の修学旅行も終わろうとしています。午前中の京都見学を終え、只今、東京へ...
酪農講話
今日は本校の卒業生で北海道で酪農を行っている川口谷仁さんの酪農講話がありました...
修学旅行3日目です。
2泊3日の修学旅行もいよいよ最終日となりました。昨晩は宿を京都に移しての宿泊で...
修学旅行2日目です。
修学旅行2日目もいい天気に恵まれたようです。今日は7時40分に宿を出て、奈良・...
東大寺は大きい
9年生は東大寺も見学しました。奈良駅のあるあたりから東に行って奈良公園の中にあり...
修学旅行が始まりました。
10月の第1週、清々しい秋空になりました。今日から9年生の修学旅行が始まります...
保健室だより
配布物
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年10月
Chromebookの基本の使い方(充電など) Chromebookのログイン・クラスルーム・ミライシードの使い方 Chromebookでオンライン学活をする方法(Google meet)
RSS