酪農講話
- 公開日
- 2022/10/05
- 更新日
- 2022/10/05
できごと
今日は本校の卒業生で北海道で酪農を行っている川口谷仁さんの酪農講話がありました。昨年度につづいての2回目となります。
今日の給食では川口谷さんの牧場で採れた生乳を使った牛乳とヨーグルトが出され、そのおいしさにびっくりした様子でした。
講話では、先進的な酪農を行っている話だけではなく、食料の視点から見た持続可能な社会づくりへの思いや取り組みも伺うことができました。この最新システムの農場も、その思いの実現の一つだそうです。
また講話の中ではキャリア教育の視点のお話もありました。中台中を卒業してからの人生を語っていただき、そこから経験から学ぶことや人に対する感謝の思いなどたくさんの学びがあることを教えていただきました。
中台中の先輩の話ということで、とても実感をもって聞くことができたと思います。職場体験を経験し、仕事や将来について学んでいる8年生ですから、きっといろいろと考えたことでしょう。
川口谷さんのお話の中にはたくさんの要素がありましたが、これを生かすのは皆さんたちです。是非今日の学びを生かして、いろいろなことを考えてほしいと思います。