学校日記

先輩の姿から学ぶ〜中台中の学び〜

公開日
2022/10/24
更新日
2022/10/24

できごと

 10月24日(月)、いよいよ合唱コンクール本番の週となりました。放課後のクラス練習にもさらに力が入ります。多目的ホールの放課後練習では、7Bの後に9Cが割り当てられていました。7Bの練習が終わると9Cが多目的ホールの中へ。7Bの生徒は教室に戻るかと思いきや、ホールの前に座り始めました。7Bの生徒が9Cの合唱を聴かせてもらっているのです。9Cの生徒の表情や姿勢はさすが最上級生です。真剣さと気持ちの高まりが感じられます。歌声や響き、感情表現はすばらしいものでした。7年生は身を乗り出すようにして聞き入っていました。
 9Cの合唱が終わると大きな拍手が起こりました。7Bのみんなも何かを感じ取ったに違いありません。教室に戻ってからも練習は続くのですが、きっと歌声や表情が変わったことでしょう。
 これこそ中台中の学びです。後輩たちは先輩の姿から大切なことを感じ学びとるのです。先輩も後輩の真剣なまなざしを感じて一層気持ちを込めていきます。先輩と後輩との良き関係の中で学び合う姿は、中台中のあちらこちらで見られます。中台中の皆さん、これからも先輩と後輩の関係の中で、さらに学びを深めていきましょう。