欠席/遅刻連絡

欠席・遅刻連絡は、こちらのリンクからお願いします。

新着記事

  • 体育館照明設備改修工事

    昨日の28日より、体育館の照明設備の改修工事が始まりました。2階体育館、1階トイレ、屋外用機材庫等の照明器具の取替を行います。特に2階体育館では、高所にある照明器...

    2025/07/30

    できごと

  • 吹奏楽部も頑張っています。

    終業式の18日に配布しました『学校だより』でも紹介しましたが、8月7日に吹奏楽部が東京都吹奏楽コンクールに出場します。会場は府中市の「府中の森芸術劇場」になり...

    2025/07/28

    できごと

  • 夏季水泳指導、部活動など頑張っています。

    昨日から夏季水泳指導が始まりました。今年は7月29日まで実施されます。夏休みの水泳指導は、対象が希望生徒であること、また三者面談期間中であることから少人数指導...

    2025/07/25

    できごと

  • 第1回白梅英語教室開催

    本日と明日の2日間、第1回の白梅英語教室が開催されます。「白梅英語教室」は、学校・家庭・地域が一体となって生徒を育てることを目的として、学校が必要とする活動に...

    2025/07/24

    できごと

  • 三者面談が始まりました。

    1学期が終わり、夏休みになりました。本日22日から28日までは、生徒と保護者と担任との三者面談が実施されます。三者面談は、全生徒を対象に実施し、学校や家庭での...

    2025/07/22

    できごと

  • 終業式実施。さあ、夏休み。

    本日は1学期の終業式を実施しました。初めに校長先生から、各学年に夏休みに心がけてほしいこととして、7年生は小学校の時とは違う中学生の自覚の、8年生は加賀中学校...

    2025/07/18

    できごと

  • 最後まで頑張っています。

    明日の18日は1学期の終業式を実施し、終了後に学活と学年集会を行って下校となります。したがって、1学期の授業は本日が最後となります。楽しみにしている夏休みが目...

    2025/07/17

    できごと

  • 7月17日(木)の給食

    今日のミニトマトは、板橋区にある塩野商店さん厳選のトマトです。 大分県の「竹田ミニトマト」という名前で、夏から秋にかけて収穫されるため、「夏秋トマト」といわ...

    2025/07/17

    給食献立

  • 7月16日(水)の給食

    今日は飲みもののセレクト給食です。3種類から好きな飲みものを選んでもらいました。今回の結果は、カフェオレが173人、いちごオレが145人、お茶が87人でした。...

    2025/07/17

    給食献立

  • 雨が続いています。

    東の台風5号から変わった温帯低気圧と西から移動してきた低気圧に挟まれた関係で、東京も雨の日が続き、時折激しい雨になっています。気温は30度を下回っていますが、...

    2025/07/16

    できごと

新着配布文書

予定

  • 夏季補習教室④

    2025年7月31日 (木)

  • 区中研

    2025年8月1日 (金)

  • 区中研

    2025年8月4日 (月)

  • 中学生広島平和の旅

    2025年8月5日 (火)

  • 中学生広島平和の旅

    2025年8月6日 (水)

  • 中学生広島平和の旅

    2025年8月7日 (木)