学校日記

明日12日はいろいろな行事が実施されます。

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

できごと




















本日は、久しぶりに真夏日から解放され、生徒もほっとしているように感じます。明日12日は加賀中学校にとって大事な各種の行儀が実施されます。まず、1校時から3校時までは保護者等の皆様に授業を公開する「土曜授業プラン」を実施します。1校時と2校時は各学年それぞれの授業を、3校時は「道徳授業地区公開講座」として、全学年・全クラスで道徳を実施します。この内、8年生の2校時は、5月16日に地域の町会・自治会の方から教えていただいたことを基に、6月7日のフィールドワークなどで取り組んできた地域学習の成果を「自分たちの地域への企画提案」として発表します。ご支援いただいた近隣の町会・自治会の皆様にも参観いただく予定です。また、3校時の「道徳授業地区公開講座」では、7年生は「相互理解「言葉の向こうに」」、8年生は「強度を愛する態度「和樹の夏祭り」」、9年生は「社会参加、公共の精神「海のごみは『まちなか』で生まれる」」がテーマです。さらに、3校時終了後に、学年ごとに保護者の皆様による「意見交換会」を予定しております。加えて明日は、第2回のコミュニティ・スクール委員会も実施します。熟議のテーマは「生徒の道徳心を育てる教育について~学校・家庭・地域の役割~」ですので、委員の皆様には3校時の授業も参観いただく予定です。このように盛りだくさんの1日となりますが、より良い加賀中学校に向けて生徒、教職員が「毎日1歩前進」で頑張っていますので、保護者の皆様、地域の皆様の引き続きのご理解とご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。