校長日記

9月4日(水)本日の授業風景(2)

公開日
2024/09/04
更新日
2024/09/04

校長日記

 7年2組・国語の授業の様子です。

 古文『竹取物語』の学習に入りました。教科書の説明にもありましたが、約1500年前の平安時代に書かれ「日本最古の物語」とされています。昔話『かぐや姫』としても、広く親しまれている物語です。

 小学校の高学年でも古文は取り上げますが、中学校の国語ではやや専門的になります。そのため本日は、まず「現代では使われなくなった古語」や「形は同じでも、意味が現代とは異なる古語」等の意味を調べました。

 一通りの意味を確認できた後、突然担当の先生から「校長先生は『竹取物語』のどの部分が好きですか?」と聞かれました。とっさに「かぐや姫が『月見バーガー』を食べるために月から戻ってきたところです」と答えましたが、もちろん某CMのワンシーンだとわかっていますよね。

                          校長 武田幸雄