11月20日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
校長日記
9年3組・道徳の時間の様子です。
【勤労】をテーマに、めあては【働くことの意義を考える】とありました。MT(ミーニング・タイム)で【意義】の意味を「存在するにふさわしい価値」と確認しました。教科書より、義肢装具士・臼井二美男さんを取り上げた『失った笑顔を取り戻す』という読み物を使用しています。
それまで自分に適した仕事に巡り会えなかった臼井さんは、28歳のときに義肢装具士を目指し始めます。臼井さんを突き動かしたのは、病気で片足を失った小学校時代の恩師の思い出でした。
教科書には、現在臼井さんがスポーツ義足を開発し、作り続ける姿も描かれていました。そんな臼井さんの思いや仕事に対する姿勢について考え、まさに仕事の「存在するにふさわしい価値」を学んだようです。
校長 武田幸雄