校長日記

7月17日(木)本日の授業風景(1)

公開日
2025/07/17
更新日
2025/07/17

校長日記

 7年3組・国語の授業の様子です。


 夏休み前、最後の授業です。このクラスは他のクラスよりやや進度が早かったということで、イレギュラーな発展学習に取り組んでいました。教科書の資料編で紹介されている『ディベート』です。


 その資料編でディベートは【二項対立的なテーマに対して、二つの異なる立場を設定し、時間制限などのルールに従って行う討議】と説明されています。第三者が勝敗の判定をするので「言葉の格闘技」とも言われます。


 この時間は「好きなものは先に食べるか、後に食べるか」「ドラえもんは、22世紀に帰るべきか」というテーマで、肯定派・否定派に分かれて討議しました。作戦会議の後、まず最初の討議(主張)、それを受けて2度目の作戦会議から2度目の討議(反論)という流れです。最後に審判が挙手で判定し勝敗を決め、審判は勝因を説明していました。


                                         校長 武田幸雄