欠席・遅刻等連絡フォーム
感染症等による届出
校長日記
-
7年3組・道徳の授業の様子です。 【寛容・相互理解】をテーマに、教科書の『言葉の向こうに』という読み物を使用した授業です。【私】は海外サッカーで活躍するA選手のファンで、その活躍を称賛する言葉をサイ...
2025/11/10
校長日記
-
9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。Unit-6『 What does it mean to be a global citizen ?』の学習です。授業のめあてが【『…だったらいいのにな...
2025/11/10
校長日記
-
8年3組・理科の授業の様子です。 『気団と前線』の学習です。気温や湿度が広い範囲でほぼ一様な空気のかたまりが「気団」で、性質の異なる気団が接した際にできる境界面が「前線面」、その前線面と地表面が接し...
2025/11/10
校長日記
-
先日、8年生の保健体育(保健分野)の授業で『飲酒と健康』を取り上げていました。「お酒に含まれている成分」「それらが心身ともに与える害」等を学び、最後に「なぜ、二十歳未満の飲酒は法律で禁じられているの...
2025/11/10
校長日記
-
11月10日(月)【通常授業】 全校朝礼 11日(火)【通常授業】 12日(水)【期末考査】 英語・国語・美術 13日(木)【期末考査】 理科・保体・技家 14日(金)【期末考査】 数学・社会...
2025/11/09
校長日記
-
1週間前のこの記事で「木枯らし1号」を取り上げ、その中で「同じ木枯らし1号でも、認定期間には東京(10月半ば~11月末)と近畿地方(二十四節気の霜降=10/24頃~冬至=12/22頃)とで違いがある...
2025/11/08
校長日記
-
8年2組・国語の授業の様子です。 古文『平家物語』の学習で『敦盛の最期』の段を取り上げていました。一の谷の戦いで敗走する平家を追い、源氏方の熊谷直実は一人の若武者(平敦盛)を捕らえ首を刎ねようとしま...
2025/11/07
校長日記
-
7年3組・美術の授業の様子です。 紙粘土で制作した『私の中にいる妖怪』が完成しました。自分の心や行動で「弱い」と自覚できる部分を、あえて「妖怪」として表現しています。この時間は、完成した友達の作品の...
2025/11/07
校長日記
-
9年生「まとめテスト」の様子です(写真は、5組)。 この「まとめテスト」は、1~5時間目にかけて国語・数学・英語・社会・理科の5教科のテストを行います。 全3回のうち、本日は最終3回目となりました。...
2025/11/07
校長日記
-
8年4組・理科の授業の様子です。 『化学変化と熱』の学習です。この時間は「化学変化による温度変化」を調べる実験に取り組んでいました。1つは、鉄粉と活性炭を混ぜたものに食塩水を垂らし、よくかき混ぜなが...
2025/11/06
校長日記