3月12日(金)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31931">【献立】真鯛のたい飯 さつま汁 磯香和え いちごタルト 牛乳</swa:ContentLink>

3月11日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31870">【献立】昆布ご飯 ししゃもフライ キャベツのみそ汁 牛乳</swa:ContentLink>

3月10日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31827">【献立】大根飯 すいとん さつまいもの甘煮 牛乳</swa:ContentLink>

3月9日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31782">【献立】手作りトマト生地のハム&コーンロールパン 黒砂糖パン 野菜のピクルス 豆乳クラムチャウダー 牛乳</swa:ContentLink>

3月8日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31712">【献立】仙台麩の卵とじ丼 おくずがけ りんご 牛乳</swa:ContentLink>

3月5日(金)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31599">【献立】麦ご飯 キャベツメンチ 青菜炒め 根菜汁 牛乳</swa:ContentLink>

3月4日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31518">【献立】みそラーメン 大根のピリ辛漬け 八丈島産あしたばチーズケーキ 牛乳</swa:ContentLink>

3月3日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31446">【献立】五目寿司 ぶりの照り焼き 菜花のお浸し すまし汁 ひな祭り三色ゼリー 牛乳</swa:ContentLink>

3月2日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31320">【献立】かき揚げ丼 道産子汁 せとか 牛乳</swa:ContentLink>

3月1日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="31165">【献立】翡翠(ひすい)ピラフ 白菜スープ スイートポテト 牛乳</swa:ContentLink>

2月24日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="30799">【献立】麦ご飯 鮭のチャンチャン焼き じゃが芋のおかか煮 吉野汁 牛乳</swa:ContentLink>

2月22日(月)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="30752">【献立】ケバブサンド トゥルル(野菜の煮込み) フルーツのヨーグルトかけ 牛乳</swa:ContentLink>

学年末考査(第一日目)

画像1画像2
2月25日

今日は、学年末考査の第一日目、国語・英語・美術のテストがありました。
どの学年の生徒も集中して試験に取り組んでいました。
今回の試験は範囲も広く、これまでの学習の成果が問われます。
体調を崩さないように注意しながら、頑張ってほしいです。

生徒会朝礼・9年(中3生)学年集会

画像1画像2
2月22日

今朝は、Meetで生徒会朝礼を行いました。
回を追う毎に、生徒会役員や各種委員会の委員長さんたちもライブ中継に慣れてきたようです。
1学年委員長からは「学力向上週間の取組で、チャイム前着席や授業挨拶が良くなった」との報告がありました。環境委員長からはロッカーの整理整頓の呼びかけ、給食委員長から残菜調査のお知らせ、図書委員長からは読書キャンペーンや漫画カートのこと、放送委員長からは昼放送のリクエストのこと、体育委員長からは体育の時間の準備運動について、生徒会からはハートボースボックスのことと傘の貸し出しについての呼びかけがありました。
コロナ禍においても、本校では生徒会活動が活発に行われ、自治の力が育ってきているように感じます。

3学年では、昨日の都立高校の入試を終えて、学年主任の菅野先生からお話がありました。
入試が終わって、卒業までの過ごし方や心構えについてのお話でした。
この一月をどう過ごすかで、この学年の真価が問われます。
立派に成長した姿を下級生たちに見せてほしいと思います。




避難訓練

画像1画像2
2月18日

昼休みに避難訓練を行いました。
調理室から火災が発生したという想定で、各自がそれぞれの場所からの避難経路を考えて、校庭に避難しました。
13日(土)の夜に震度4の地震がありましたが、地震の際にも火災が発生することがあります。
地震や火災は、いつ起こるかわかりません。
とるべき避難行動について、頭でわかっていても、体が動くかどうかは、訓練で身についているかどうかにかかっています。
「A(当たり前のことを)、B(ばかにしないで)、C(ちゃんとやる)」を忘れずに、まさかの時に備えておきましょう。


8年(中2生)平和学習

画像1画像2
2月15日

3月1日に予定していた被爆体験伝承者の方の講話が中止になりました。
しかし、8年(中2生)では、その事前学習として準備していた平和学習を行いました。
1時間目に学年集会を体育館で行い、原爆投下直後の様子などについてのお話をききました。
その後、パソコン室で、クラス毎に平和学習を進めました。
広島の原爆資料館の内部の映像を見る「バーチャル体験」もありました。
本来ならば、現地に行って、自分の目と耳で確かめてほしいところです。
コロナが終息したら、是非、一度現地に足を運んでみてください。
今年度は、広島・長崎平和の旅も中止になってしまったので、平和について考える機会が少なくなってしまいましたが、折を見て、それぞれに考えてみてほしいと思います。
唯一の被爆国民として、歴史を学び、平和を語り継いでいきましょう。

2月19日(金)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="30687">【献立】合格カツカレー コーンサラダ いよかん 牛乳</swa:ContentLink>

2月18日(木)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="30650">【献立】麦ご飯 擬製豆腐 きんぴら のっぺい汁 牛乳</swa:ContentLink>

2月17日(水)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="30593">【献立】ジャージャー麺 青のりポテト ティラミス風デザート 牛乳</swa:ContentLink>

2月16日(火)

画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="30549">【献立】国産和牛肉の牛丼 野菜チップス 具だくさんみそ汁 牛乳</swa:ContentLink>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日(始)