• IMG_1977.JPG

「生徒、保護者、地域、教職員が自校の良さを語れる学校」

 志五中では、生徒同士や先生との温かい人間関係の中で、多様性を尊重し、高め合いながら文武両道に励むことができます。

 落ち着いた環境で安心して過ごせることに加え、地域とのつながりを大切にし、行事にも全力で取り組むことで、生徒は大きく成長できます。

お知らせ

  • 学校説明会日程について

    6年生保護者(児童)対象の学校説明会を下記のとおり実施します。・日時:9月6日 (土) ・受付開始:9:45・説明開始:10:00 ・会場:体育館・授業公開:1~3校時(8:45~11:35)・その他...

    2025/07/14

    お知らせ

  • 小学生対象「部活動体験」実施のお知らせ

     7月3日(木)・4日(金)の2日間、6年生を対象に、本校の部活動体験が行われます。 この取組は、中学校への進学に向けた不安を少しでも減らし、学校生活や部活動に期待をもって入学してもらうことを目的とし...

    2025/07/03

    お知らせ

新着記事

  • 8年生 保健体育(バスケットボール)

     保健体育の授業で、バスケットボールの学習を行いました。今回の目標は「チームでの連携プレーと戦術を考え、実践し、振り返ることができること」です。ウォームアップの後、チームごとに作戦タイムを取りました。...

    2025/07/14

    できごと

  • 茶華道部 7月のお花

     茶華道部がいけた今月のお花が、先週行われた避難所運営協議会や保護者会に来校された地域の皆様や保護者の方々をお迎えするように、校舎の廊下に飾られました。 今回の花材は、「モンステラ」「ヒマワリ」「デル...

    2025/07/14

    できごと

  • 7月生徒朝礼・表彰

    生徒会長より いよいよ一学期も最終週となりました。前期の生徒会本部の活動目標は「Challenge everything〜仲間と最高をめざせ〜」でした。 まず、行事面では運動会がありました。新たな仲間...

    2025/07/14

    できごと

  • 9年生 卒業アルバム部活動写真撮影

     本日、卒業アルバム用の部活動写真撮影(第1回)を行いました。すでに最後の大会を終えて仮引退している9年生も、久しぶりに部活動の仲間と顔を合わせ、和やかな雰囲気で撮影に臨みました。 カメラマンのポーズ...

    2025/07/11

    できごと

  • 7年・9年保護者説明会

     本日、10月に予定されている7年生の富士見高原移動教室および9年生の修学旅行に関する保護者説明会を開催しました。 富士見高原移動教室では、板橋区が所有する自然体験施設「八ヶ岳荘」に宿泊し、仲間と協力...

    2025/07/11

    できごと

  • 避難所運営協議会を開催しました

     本日、板橋区や長後町会の方々をお迎えし、本校にて避難所運営協議会を開催しました。 本校が避難所として開設されるのは、大規模な地震により住宅に被害が出たときや、大きな火災で自宅が危険にさらされたとき、...

    2025/07/10

    できごと

  • 9年生 手話出前講座

     9年生を対象に手話出前講座を実施しました。板橋区聴覚障害者協会から2名の講師の方と手話通訳の方、板橋区役所の方をお迎えし、「耳が聞こえない・聞こえにくいってどんなこと?」をテーマに学びました。 前日...

    2025/07/10

    できごと

  • 7年生「SOSの出し方講座」

     5校時に7年生を対象に「SOSの出し方講座」を実施しました。講師は本校のスクールカウンセラーです。なお、3校時には8年生が受講し、9年生は来週水曜日に実施予定です。 冒頭では、「学校は失敗するところ...

    2025/07/09

    できごと

  • 8年生 理科(植物の吸水と蒸散)

     8年生の理科では、新しく着任された時間講師の先生による授業が始まりました。今回は「植物の吸水と蒸散の関係を知ろう」という学習目標のもと、アジサイを使った実験に取り組みました。「植物の蒸散はどこで起き...

    2025/07/09

    できごと

  • 薬物乱用はゼッタイダメ! (セーフティ教室)

     7月8日、東京都薬物専門講師の資格をお持ちで、地域の舟渡地区で保護司として活動されている方を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室(セーフティ教室)」を実施しました。 授業では、薬物の恐ろしさや依存の怖...

    2025/07/08

    できごと

今日の食レポ

  • 7月14日(月曜日)の献立

    牛乳麦ごはんさばの南部焼き五目きんぴら冬瓜のみそ汁【😊今日の食レポ😊】🐟さばの南部焼き 今日の主菜は「さばの南部焼き」。ふっくらと焼き上げたさばに、白ごまと黒ごまがたっぷりまぶされ、香ばしさが口いっぱ...

    2025/07/14

    今日の食レポ

  • 7月11日(金曜日)の献立

    牛乳ごぼうピラフスパニッシュチーズオムレツ山形県最上町産トマトのスープ【😊今日の食レポ😊】🍚ごぼうピラフ 食べるとごぼうの香りがふわっと広がる、風味豊かなピラフです。鶏肉やベーコン、にんじん、コーン、...

    2025/07/11

    今日の食レポ

  • 7月10日(木曜日)の献立

    牛乳塩麴肉野菜丼大根サラダワンタンスープ【😊今日の食レポ😊】🍚塩麴肉野菜丼 塩麴のうま味とやさしい塩気が効いた、豚肉と野菜のあんかけ丼。玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ピーマンなどの野菜がたっぷり入り、に...

    2025/07/10

    今日の食レポ

  • 7月9日(水曜日)の献立

    牛乳黒砂糖パンポテトグラタンわかめとチンゲンサイのスープくだもの(冷凍みかん)【😊今日の食レポ😊】🍞黒糖パン ほんのり甘みを感じる黒糖パン。そのままでも十分おいしくいただける一品でしたが、スープにつけ...

    2025/07/09

    今日の食レポ

  • 7月8日(火曜日)の献立

    牛乳四川豆腐丼切り干し大根のナムル黄桃ヨーグルト【😊今日の食レポ😊】🍚四川豆腐丼 今日のメインは、ごはんにたっぷりのせていただく「四川豆腐丼」。豆腐と豚肉、たけのこ、人参、干し椎茸、長ねぎなどの具材が...

    2025/07/08

    今日の食レポ

予定

  • 朝読書

    2025年7月15日 (火)

  • 朝読書 学年会

    2025年7月16日 (水)

  • Ⅱ時程

    2025年7月17日 (木)

  • Ⅱ時程 終業式 避難訓練

    2025年7月18日 (金)

  • 週休日 夏季休業日始

    2025年7月19日 (土)

  • 週休日

    2025年7月20日 (日)

  • 休日 海の日

    2025年7月21日 (月)

  • 教育相談始

    2025年7月22日 (火)

一覧を見る