身を守れ!命の選択!
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
できごと
+7
本日は、警察の方のご協力とご指導のもと、全校で避難訓練(不審者対応)を実施しました。
雨降りしきる中で、その時は、突然やってくる!
学校にやってくる不審者は、目的がはっきりしていること!
生徒を最優先に、安全確保と身を守る行動をとり、警察がくるまで耐える!
これが、基本です。
刺激せずに、距離感を保ち、刃物所持の場合は、大声でその存在を周知する。
動き出したら、常に現在地がわかるように声をだし、居場所をはっきり特定!
生徒のみなさんも、教室の電気を消し、バリケードを作り、身を潜めました。
訓練が終了してからは、MEETを利用し、全校生徒へご指導頂きました。
その後、教職員研修を実施し、今日のふりかえりと、ポイントのご指導を受けました。
また、さすまたの有効利用についてもロールプレイングを通して、確認しました。
訓練でも、緊張感ある雰囲気で、とまどう場面もありました。
日頃より、備えあれば憂いなしの精神で、いつ自分が当事者になっても、
守る!という行動がとれる準備をしておくことの大切さを実感した研修会でした。
学校全体での連携がとても重要であることを実感できたはずですので、
いざという時は、日頃の成果を発揮して、生徒を守るための行動をとっていきます。
大型連休前に、とても身になる訓練となりました。
記事 風見 一統