おいしい給食イタリアからグラッチェ!「ポッロ・アッラ・パルミジャーノ」
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
日々の様子
今日のメニューは、キャロットご飯、ポッロ・アッラ・パルミジャーノ(鶏肉のトマトソースチーズがけ)・パスタエ・チェーチェ(マカロニ・トマトソース)・牛乳です。
横文字が連なりますが、想像通り、「イタリア料理」です。
本来、パスタエ・チェーチェと言えば、イタリアの郷土料理として有名です。現地では、肉を使用せずにシンプルな野菜を素材に
ひよこ豆と細めのパスタを使用してつくるトマトスープです。
学校給食では、アレンジを効かせてマカロニ・じゃがいも・にんじん等を利用し工夫して調理されています。
鶏肉も、チーズの香ばしさとトマトの酸味がマッチした、ご飯がすすむ味付けで、生徒のみなさんも
もりもりたくさん食べていました。和食の時も同じくらい食べてほしいなと思いつつも
おいしいは笑顔をつくり、人を幸せにするものだと実感します。
いつも、早朝から一生懸命に試行錯誤して調理してくださる給食室のみなさんや、それを司る栄養士さんに感謝の
気持ちをもって、毎日の給食を楽しんで欲しいと思います。
大きな声で、「いただきます」「ごちそうさまでした」を
給食室に届けましょう!
生徒のみなさんの生の声を、ぜひ配膳室や廊下ですれ違う際には、伝えていってほしいです。
記事 風見 一統