2月12日(水)給食
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
おしゃもじ通信
〜りんご〜
今日の果物は、りんごです。青森県産のサンふじという品種です。
りんごは夏の終わりから秋にかけて収穫される果物ですが、冬になっても、春になっても、店頭でりんごを見かけますね。これは、りんごを貯蔵している施設の温度と空気組成を調整して、りんごの呼吸を調整しているからです。この貯蔵方法を「CA貯蔵法」といいます。家庭で保存すると、おいしく食べられる期間はせいぜい1〜2週間程度ですが、CA貯蔵法だとりんごの呼吸を抑制することで鮮度を保ったまま半年以上も保存できるそうです。
<今日の献立>
ご飯 骨太ふりかけ 生揚げの中華煮 りんご 牛乳
<主な食材の産地>
にんにく・りんご【青森県】 白菜【茨城県】 人参【埼玉県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 米【千葉県】 生姜【高知県】 きくらげ【愛媛県】 ちりめんじゃこ・刻み昆布【国産】 冷凍生揚げ【多国籍】 筍水煮【中国】
<おしゃもじクイズ>
りんごを使ったことわざは、世界中にあります。イギリスでは、1日1個のりんごは何を遠ざけると言われるでしょうか?
1)虫 2)災い 3)医者