12月20日(金)給食
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
おしゃもじ通信
〜冬至〜
明日は、1年で最も昼間が短く、夜が長い冬至です。
昔の人は、この日を過ぎれば太陽の力が戻ってくると信じ、「運」が良くなるように「ん」のつく食べ物を食べたり、栄養のあるかぼちゃなどを食べたりして、冬至を乗り越えようとしました。
ビタミンが豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯に入り、体を温めると風邪をひかないと言われています。今日は、ほうとうに、かぼちゃとゆずを使っています。
<今日の献立>
ほうとう にぎすのスパイシー揚げ みかん 牛乳
<主な食材の産地>
大根【ふれあい農園会山口さん】 ごぼう・長葱【青森県】 白菜【茨城県】 人参【千葉県】 しめじ【長野県】 みかん【和歌山県】 ゆず【高知県】 にぎすドレス【島根県】 鶏肉【宮崎県】】 ほうとう・味噌【国産】 南瓜【メキシコ】 油揚げ【大豆:カナダ】 なると【多国籍】
<おしゃもじクイズ>
冬至にも食べられるかぼちゃ。かぼちゃを漢字で書いたときに入っている方角はどれでしょうか?
1)東 2)西 3)南 4)北