学校日記

10月22日(火)給食

公開日
2024/10/22
更新日
2024/10/22

おしゃもじ通信

〜山口さんの小松菜〜
 今日の豆乳担々麺に使われている小松菜は、地元農家、山口さんの畑で栽培されたものです。
 10月から納品してもらう小松菜は、いつもなら9月1日に種をまいて、1ヵ月で収穫を迎えるそうです。しかし、今年は昨年同様、夏が異常に暑く、最初にまいた小松菜は、育たなかったり、虫に食われたりして全滅だったそうです。それでも、日にちの間隔を開けて種まきしているので、今日の小松菜は、ようやく育ったものなのです。
 山口さんも西台中の生徒のためだから、頑張るよと言ってくださっています。ありがたいですね、感謝していただきましょう。

<今日の献立>
 豆乳担々麺 ゼリーフライ 牛乳

<主な食材の産地>
 人参・玉葱【北海道】 鶏卵【青森県】 もやし【栃木県】 白滝【群馬県・埼玉県】 小松菜【茨城県】 米【千葉県】 鶏肉【宮崎県】 刻み昆布・冷凍いんげん【国産】 アーモンド・高野豆腐【アメリカ】 筍水煮【中国】
   
<おしゃもじクイズ>
 給食では、よく小松菜を使います。小松菜は、どのような栄養素が多く含まれる食品でしょうか?
 1)カルシウム 2)ビタミンD 3)炭水化物