学校日記

5月29日(水)給食

公開日
2024/05/29
更新日
2024/05/29

おしゃもじ通信

〜ジャージャー麺〜
 今日の主食は、ジャージャー麺。汁なしの麺料理です。
 中国北部の山東省が起源の中国の家庭料理で、香港や台湾、韓国に伝わった際に外食料理になりました。
 ジャージャー麺は、豚ひき肉と味噌で作ったピリ辛の肉味噌を茹でた麺にのせますが、日本では、この肉味噌の中に細かく切った筍などを加えます。今日の給食でも、みじん切りにした筍が入っていて、よい食感になっています。
 今日は、温かい麺ですが、つるっとした食感なので、暑くなってきたこの時期でも食べやすいと思います。一緒に盛った野菜と共にしっかり食べてください。

<今日の献立>
 ジャージャー麺 白玉ポンチ 牛乳

<主な食材の産地>
 キャベツ【染宮ファーム】 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 人参・にら【茨城県】 胡瓜【埼玉県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 玉葱【香川県】 生姜【高知県】 味噌・干し椎茸・みかん缶・冷凍白玉団子【国産】 筍水煮【中国】 コーン缶【タイ】 黄桃缶【南アフリカ】 パイン缶【フィリピン】 蒸し中華麺【小麦:アメリカ・カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 中華麺が黄色いのは、何が入っているからでしょうか?
 1)卵 2)かんすい 3)塩