学校日記

少人数授業観察

公開日
2025/07/03
更新日
2025/07/03

できごと




















少人数授業観察



 



本日、板橋区教育委員会の指導主事の先生による、少人数授業観察が行われました。2時間目に7年生の数学、3時間目に9年生の英語を観察されました。加賀中学校では、2クラスを少人数に分け少人数授業を実施しています。クラスを分割し生徒数を減らしてよりきめ細かい指導を行うことにより、学習効果の向上が期待できます。一般的に少人数授業のメリットとして、①きめ細かい指導を行うことができる、②生徒の学習意欲の向上が期待できる、③質問がしやすく疑問点をすぐに解消できる、④理解度に応じた指導により学習効果を高められる、⑤少人数でのグループワークやデフィスカッションを通じてコミュニケーション能力を向上できる、などが挙げられています。担当の教員はしっかり準備して授業を行い生徒の学力向上に努めており、生徒も期待に応えています。本日は指導主事の先生に授業観察をしていただきましたので、気が付いた点などをご教示いただき、より良い加賀中学校の少人数授業を目指してまいります。