欠席・遅刻等連絡フォーム
感染症等による届出
校長日記
-
8年4組・理科の授業の様子です 『物質の成り立ち』の学習で、新しい単元『分子と化学式』に入りました。私にとっては今でも【水兵 リーベ 僕の舟 名前がある シップス クラークか…】という元素記号の語呂...
2025/09/30
校長日記
-
7年1組・理科の授業の様子です。 『水溶液の性質』の学習で「水に溶けた物質の取り出し」に関する実験を行っていました。まず、2つの試験管に食塩3.0gと硝酸カリウム3.0gをそれぞれとり、それぞれに水...
2025/09/30
校長日記
-
9年3組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。 授業のめあてが【サーモンの養殖について学び、養殖をより良くするためのアイディアを考えられる】とありました。ようやく少し秋めいてきて、食べ物の美味しい...
2025/09/30
校長日記
-
9年5組・数学(少人数)の授業の様子です。 新しい章『 関数 y=ax² 』に入りました。教科書には、遊園地のジェットコースターの写真が掲載されています。ジェットコースターが斜面を下りる場合のように...
2025/09/29
校長日記
-
8年2組・保健体育の授業の様子です。 2学期に入ってから取り組んできた『跳び箱運動』も、この時間で最後となり、実技テストに取り組んでいました。これまでの授業で、定着技(今持っている力でできる技)と挑...
2025/09/29
校長日記
-
7年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-6『 A Rakugo Performer from the U.K.(イギリスからの落語家)』の学習です。この単元では、代名詞の習得もめあ...
2025/09/29
校長日記
-
旧暦8月15日(今年は、ちょうど1週間後の10月6日)に見える満月を「中秋の名月」と呼びます。空気の澄むこの頃の月はとても美しく見えるので、団子などを供えて月見をする風習もあります。 さて、月という...
2025/09/29
校長日記
-
9月29日(月)【通常授業】 全校朝礼 30日(火)【通常授業】10月1日(水) 《 都 民 の 日 》 2日(木)【通常授業】 第2回進路説明会(9年)14:30~ 3日(金)【通常授業】...
2025/09/28
校長日記
-
すでに『校長は見た!』シリーズでお伝えしたように、今週9年生は2泊3日で京都・奈良方面に修学旅行に行ってまいりました。まずは、大きな事故なく終えられたことについて、先生方の指導とご家庭のご協力に感謝...
2025/09/27
校長日記
-
8年5組・英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-4『 What is important in a homestay ?(ホームステイで大切なことは?)』の学習です。単元の学習を一通り終え、そ...
2025/09/26
校長日記