9月26日(金)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
校長日記
8年5組・英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-4『 What is important in a homestay ?(ホームステイで大切なことは?)』の学習です。単元の学習を一通り終え、そこで学習したことをwriting(書く活動)に生かす活動に取り組んでいました。
まず、教科書の本文でアメリカに短期留学した登場人物が、日本に帰国しームステイ先に書いたお礼の手紙を読み解きました。それを参照しながら、お礼の手紙を英文で書きます。手紙の相手は、家族、先生、友達、職場体験でお世話になった事業所の方など、各自で決めます。
Dear 〇〇(親愛なる〇〇さん)に始まり、Best wishes(それでは)に至るまで、日付、挨拶、導入、内容、結び、終わりの挨拶、署名と、英語とはいえ手紙の形式・マナーがあります。その点は日本語の手紙と同じですね。
校長 武田幸雄