お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 9月4日(木)明朝(9/5)の悪天候への対応について

     標記の件につきまして、明日の朝の登校時間帯、台風15号が関東地方に接近する予報が出ております。つきましては、生徒の安全を優先して下記のような措置をとらせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。...

    2025/09/04

    校長日記

  • 9月4日(木)本日の授業風景(3)

     7年5組・英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-5『 My brother in Hawaii(ハワイの兄)』の学習です。この単元では、主語が I・you 以外の1人または1つで現在形の場合は...

    2025/09/04

    校長日記

  • 9月4日(木)本日の授業風景(2)

     8年5組・理科の授業の様子です。 『物質の成り立ち』の学習で「炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化」を調べる実験に取り組んでいました。実は、教科書の掲載順でいうとこの実験は、8年生で行う最初の実験...

    2025/09/04

    校長日記

  • 9月4日(木)本日の授業風景(1)

     9年1組・国語の授業の様子です。 古文『和歌の世界』の学習です。三大和歌集とも称される「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」の代表的な歌に込められた情景や心情を読み解いたり、和歌の形式や表現の特徴...

    2025/09/04

    校長日記

  • 9月3日(水)本日の授業風景(3)

     8年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-4『 What is important in a homestay ? 』(ホームステイで大切なことは?)の学習です。この単元では「hav...

    2025/09/03

    校長日記

  • 9月3日(水)本日の授業風景(2)

     9年2組・音楽の授業の様子です。 文化祭のプログラム・合唱発表で、自分の担当するパートが決まりました。本日は、そのパート練習に入る前に、合唱の隊形づくりをしました。さすがに9年生ともなると、パートご...

    2025/09/03

    校長日記

  • 9月3日(水)本日の授業風景(1)

     7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。 新しい大きな章『方程式』に入りました。8・9年生の数学、さらには高校数学でもお世話になる数学用語です。まず方程式とは「式の中に代入する値によって成り立...

    2025/09/03

    校長日記

  • 9月2日(火)本日の授業風景(3)

     7年2組・社会(歴史)の授業の様子です。 『日本の成り立ちと倭の王権』の学習です。まだ「原始」と呼ばれる時代の歴史です。日本で国家が成立するに至った歴史を学びます。本日は、縄文時代と弥生時代の文化(...

    2025/09/02

    校長日記

  • 9月2日(火)本日の授業風景(2)

     8年2組・保健体育の授業の様子です。 9月になっても厳しい残暑が続き、本日も猛暑日となりました。体育の実技は熱中症対策で行える種目も限られますが、空調のきいた体育館では快適な環境で『跳び箱運動』に取...

    2025/09/02

    校長日記

  • 9月2日(火)本日の授業風景(1)

     9年3組・社会の授業の様子です。 2学期最初の授業のめあてが【夏休みの家庭学習の成果を全力で発揮できる】とありました。1学期末に予告されていた「夏休み明けテスト」です。ご存じのとおり、本校では悉皆の...

    2025/09/02

    校長日記