板橋区立板橋第三中学校
配色
文字
校長日記メニュー
9月30日(金)本日の授業風景(3)
校長日記
8年1組「総合的な学習の時間」の様子です。 学年で取り組む『板橋DASH(...
9月30日(金)本日の授業風景(2)
9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-4『 Be Pr...
9月30日(金)本日の授業風景(1)
7年5組・国語の授業の様子です。 前後の文(語句等)が、どんな関係でつなが...
9月29日(木)本日の授業風景(3)
9年3組・理科の授業の様子です。 前の記事で紹介した8年生の理科と同様『物...
9月29日(木)本日の授業風景(2)
7年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-6『A Spee...
9月29日(木)本日の授業風景(1)
8年3組・理科の授業の様子です。 『動物のからだのつくりとはたらき』の学習...
令和4年度9月29日(木)の給食
給食献立
スッパゲッティクリームソース カラフルサラダ スイートポテト 牛乳 本日使用し...
9月28日(水)本日の授業風景(3)
8年2組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。 買い物や通学など様々な場...
令和4年度9月28日(水)の給食
あぶたま丼 茎わかめ入り野菜 りんご 牛乳 たまねぎ北海道 ながねぎ青森県 こ...
9月28日(水)本日の授業風景(2)
7年4組・国語の授業の様子です。 『玄関扉』(渡辺武信)の学習です。一般に...
9月28日(水)本日の授業風景(1)
9年1組・美術の授業の様子です。 『木彫時計』の制作に取り組んでいます。丸...
9月27日(火)本日の授業風景(3)
8年4組・社会(地理)の授業の様子です。 地理分野の学習に「地域調査」とい...
9月27日(火)本日の授業風景(2)
7年3組・理科の授業の様子です。 『水溶液の性質』の学習です。本日は、教室...
9月27日(火)本日の授業風景(1)
9年1組・国語の授業の様子です。 担当の先生は、授業の冒頭5分程度を漢字練...
令和4年度9月27日(火)の給食
カレーミートドッグ ポトフ ツナサラダ 牛乳 本日使用した食材の産地 にんにく...
9月26日(月)本日の授業風景(3)
9年3組・社会(公民)の授業の様子です。 『現代社会の見方・考え方』の学習...
9月26日(月)本日の授業風景(2)
8年3組・道徳の時間の様子です。 【思いやり・感謝】をテーマにした授業です...
9月26日(月)本日の授業風景(1)
7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。 『1次方程式の利用』の学習...
令和4年度9月26日(月)の給食
中華風豆おこわ 魚のチリソースがけ チンゲンサイのスープ 牛乳 本日使用した食...
9月26日(月)全校朝礼(Meet)校長講話
先日、全国紙の2面を使った大きな新聞広告が目に留まりました。ハリウッドスター...
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年9月
RSS