9月28日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
校長日記
7年4組・国語の授業の様子です。
『玄関扉』(渡辺武信)の学習です。一般に日本の玄関ドアは外開き、欧米のドアは内開きという違いがあります。それに加え、かつて日本では圧倒的に「引き戸」が多かった時代もありました。
この教材は、建築家でもある筆者が、そうした彼我の違いから文化や生活習慣の違いを論じた説明文です。ひととおりの学習を終えた本日は、発展学習として「説得力のある文章の条件」を取り上げていました。
単に個人的な感想や考えを述べているのか、それが実体験に基づいているのか、客観的根拠があるのか等により、説得力の程度も変わってきます。本日は、教科書から「説得力に欠ける」と思われる表現を取り出し、その理由や改善案を話し合っていました。私も、参考にしたい学習です。
校長 武田幸雄