校長日記

4月8日(木)本日の授業風景(8年生・1年遅れの入学式)

公開日
2021/04/08
更新日
2021/04/08

校長日記

 本日、8年生は「1年遅れの入学式」を挙行しました。

 昨年度は、コロナ禍により板橋区全中学校の入学式は中止でした。そのため中学生となった自覚を再喚起し、気持ちも新たに今後の学校生活に向かう機会にするという目的のもと、1年遅れの入学式を開くことにしたのです。

 「1年前の新入生が入場します」という司会の先生の言葉に始まり、入場、呼名(旧クラス)、学年主任の先生の言葉、校歌(放送)などが続き、最後の退場まで厳かな雰囲気の中で執り行いました。

 授業(式)後、数名の8年生に感想を尋ねたところ、異口同音に「緊張しました」「嬉しかったです」等の答えが返ってきました。一方、1年前私が、板三中YouTubeチャンネルで配信した「無観客校長式辞」を視聴したかどうか尋ねたところ、ほとんどの人が記憶にないようでした。

 「見ました」と答えた数少ない人も、内容を覚えているか尋ねると「?」の表情か「何か話していたことだけ覚えています」と、残念な答え…。下の『おりたたみ記事』に掲載しておきますので、もしよければご覧ください

                          校長 武田幸雄