9月11日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
校長日記
9年5組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
調理実習と深くかかわる基礎技能『包丁の安全な使い方や切り方』の学習です。まず、包丁の種類や持ち方、各部位の名称、使用上の注意点等を確認した後で、先生の演示を見せていただきました。
大根やニンジン、きゅうりなど実際の野菜を使用し、さまざまな切り方を見せてくださっています。せん切り、半月切り、いちょう切り、小口切り…。それぞれの切り方が、どういう料理に合っているのか等も確認しながらの実演です。天井の鏡を見れば、上からの視点でも確認できます。
説明や演示の合間には「包丁はとても危険です」「包丁の取り扱いには細心の注意を」等の注意が与えられるのですが、最近耳も悪くなってきた私は、時折「包丁」が「校長」に聞こえてしまい、ドキッとしました。
校長 武田幸雄