校長日記

9月11日(水)本日の授業風景(3)

公開日
2024/09/11
更新日
2024/09/11

校長日記

 8年3組・保健体育の授業の様子です。

 保健体育という名称からもわかるように、この教科の学習内容は大きく体育分野と保健分野に分けられます。そのうち体育分野は体を動かす運動だけかというと、決してそういうわけではありません。

 「体育理論」という学習内容があり、そこでは文化としてのスポーツの意義を学びます。そして、その意義に関する課題の解決に向け、思考・判断・表現することも求められます。本日は、そんな体育理論の学習です。

 取り上げていたのは『運動やスポーツの体と心への効果』です。「体の発達と健康増進」「達成感や自信の醸成とストレス軽減」「社会性の向上」の3つの視点から効果を確認しました。授業中、私(校長)の年齢も話題になりましたが、自分ももっと運動しなければと思えた学習でした。

                          校長 武田幸雄