校長日記

9月11日(水)本日の授業風景(1)

公開日
2024/09/11
更新日
2024/09/11

校長日記

 7年5組・英語(少人数)の授業の様子です。

 Unit-4『 Friend in New Zealand(ニュージーランドの友達)』の学習です。タイトルからもわかるように、登場人物がインターネット電話を通じてニュージーランドの姉妹校の生徒と会話する場面が描かれています。

 その会話を通して、相手に時刻や好きなものを尋ねたりする言い回しを学習します。私も「 What time is it now ?」(今、何時ですか)を「掘った芋、いじるな」と覚えた恥ずかしい中学生時代を思い出しました。

 ところで、昨日別のクラスで「 New Zealand 」という国名表記の「N」と「Z」が大文字になっていることを疑問に感じている人がいました。その後私も調べたのですが、この島を発見したオランダ人が、祖国のゼーラント州と似ていたため「ニュー・ゼーラント」と名付けたからだそうです。

                          校長 武田幸雄