9月6日(金)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/09/06
- 更新日
- 2024/09/06
校長日記
9年2組・社会(歴史)の授業の様子です。
歴史分野の学習も、いよいよ大詰めです。最後の章『現代の日本と世界』に入り、本日は『独立の回復』を取り上げていました。戦争に敗れアメリカをはじめとする連合国軍の占領下におかれていた日本が、どのように独立を回復し、国際社会に復帰していったかを学習します。
授業では、あえて条約名を伏せて「サンフランシスコ平和条約」と「日米安全保障条約」の簡単な内容が箇条書きで示され、そこから戦後日本の変化と、新たに生じた課題を読み解く活動に取り組みました。
教科書には、1954年に自衛隊が発足したことも載っていました。今年で発足70年となったわけですが、自民党総裁選ではその自衛隊の位置づけも論点になるようなので、時事問題として見てみるのも良いでしょう。
校長 武田幸雄