2月6日(火)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
校長日記
9年2組・保健体育の授業の様子です。
保健体育という名称からもわかるように、この教科の学習内容は大きく体育分野と保健分野に分けられます。そのうち体育分野は体を動かす運動だけかというと、決してそういうわけではありません。
「体育理論」という学習内容があり、そこでは文化としてのスポーツの意義を学びます。そして、その意義に関する課題の解決に向け、思考・判断・表現することも求められます。本日は、そんな体育理論の学習です。
授業のめあては【文化としてのスポーツの知識を身につける】とあります。自分の好きなスポーツを選び、そのスポーツが「健康な心と体づくり」「国際親善・世界平和」「人々の交流」等に果たしている役割を調べていました。スポーツをしたり見たりする新たな視点ができましたね。
校長 武田幸雄