校長日記

11月22日(水)本日の授業風景(1)

公開日
2023/11/22
更新日
2023/11/22

校長日記

 7年5組・国語の授業の様子です。

 詩『それだけでいい』(杉みき子)の学習です。国語の教科書では、全学年とも最初の教材として詩が掲載されています。7年生も、中学校に入学して国語の授業で最初に学んだのが詩『朝のリレー』でした。

 そのため、今回は2度目の詩の学習ということになります。したがって、当然1回目よりは専門的な知識を学び、より高度な思考・判断・表現が求められます。教科書でもわざわざ小単元を設け、詩の表現技法を取り上げています。比喩・倒置・反復・対句などの専門用語も出てきます。

 それら表現技法のもたらす効果は、言葉で覚えるよりも音読して実感することで理解できます。そのため、本日も音読練習をしていました。音読する際には教科書を立てる「授業しぐさ」も、しっかり守れていますね。

                          校長 武田幸雄