11月19日(金)本日の授業風景(セーフティ教室)
- 公開日
 - 2021/11/19
 
- 更新日
 - 2021/11/19
 
校長日記
                            
                        
                            
                        
                            
                        
 定期考査最終日は、考査終了後は給食も提供して通常授業にしています。
 本日の5〜6時間目は、セーフティ教室を実施しました。これは都教委の施策で、生徒の健全育成に資するため、学校と地域・家庭とが連携して、非行・犯罪被害防止教育の推進と充実を図るという取り組みです。
 今回は、板橋警察署の方を講師にお招きし「薬物の危険性」に関するご講演やDVDの上映をしていただきました。Meetによるリモート配信でしたが、生徒は期末考査の疲れもある中、集中して視聴していました。
 保健体育の教科書にも載っていますが、違法な薬物は依存性がつくられやすく、本人の健康を害するだけでなく凶悪犯罪など社会に悪影響を及ぼすこともあります。もしも薬物使用を誘われたら「はっきり断る」「その場から離れる」の2大原則を、しっかり覚えておきましょう。
                          校長 武田幸雄