校長日記

10月15日(金)本日の授業風景(2)

公開日
2021/10/15
更新日
2021/10/15

校長日記

 8年3組・美術の授業の様子です。

 『消しゴム判子(はんこ)』づくりに取り組んでいます。私たちの小中学生時代には、よく消しゴムで作った芋版を年賀状などに押したものです。しかし、さすがに美術の授業で制作しているだけあって、レベルが違います。

 作品の最終目標は、オリジナルのタンブラーを作ることです。タンブラー内部にセットできる紙に、連続模様として判子を押します。デザインを施す消しゴムの面のサイズは、4cm×2cmです。

 そのため絵柄(動植物等)は、なるべく簡素化したデザインでなければなりません。Chromebookで画像検索してスケッチしたものから、特徴的な部分を切り取ったりデフォルメしたり模様化したりしていました。

                          校長 武田幸雄