板橋区立高島第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食 令和3年10月29日
給食献立
〈ハロウィン献立〉 ・フレンチトースト ・ツナドレサラダ ・かぼちゃシチュー ・...
サーキュレーター導入
できごと
感染症拡大防止を目的として、普通教室にサーキュレーターを設置しました。扇風機と...
7年理科
今日は「安全にアンモニアを発生させ、性質を確かめる」という目標で実験を行いまし...
9年美術
9年生は「篆刻(てんこく)」に取り組んできました。今日は完成品をグループ内でお...
9年保健体育
9年生はバスケットボールに取り組んでいます。先生の指示の後、整然とグループごと...
今日の給食 令和3年10月28日
・中華丼 ・バンサンスー ・くだもの(柿) ・牛乳
今日の給食 令和3年10月27日
・カレーうどん ・カリカリ油揚げのサラダ ・キャラメルポテト ・牛乳
今日の給食 令和3年10月26日
〈とれたて村給食(長野県駒ヶ根市産しめじ)〉 ・きびごはん ・きのこソースの大豆...
学びのエリア研修会
高島二小の授業を全教員で見に行ってきました。今回は本校からは社会科と保健体育の...
7年美術
石の彫刻について以前紹介しましたが、今日は3回目の授業に進んでいます。今日のめ...
9年音楽
1年ぶりの歌唱、今年度初めての歌唱。練習が終わって先生が「楽しかった?」と問い...
9年校長塾進路学習講座
10月25日の1校時、9年生向けに校長塾進路学習講座として、お話をさせていただ...
7年英語
7年生の英語では小学校で学習した単語を12回に分けて、毎回20問ずつのテスト(...
生徒会・委員会認証式
生徒会役員、各委員会委員長への任命証の授与の後、生徒会長と8学年学級委員長が全...
今日の給食 令和3年10月25日
・ごはん ・魚のごま味噌焼き ・五目きんぴら ・いなか汁 ・牛乳
7年生の美術は「石の彫刻」というテーマで、小石を多方面から観察してスケッチをし...
今日の給食 令和3年10月22日
・担々麺 ・うずらのしょうゆ煮 ・かぶの華風漬け ・サワーポンチ ・牛乳
8年英語
英語のインタビューテスト(口頭面接テスト)を行いました。数種類ある30語程度の...
今日の給食 令和3年10月21日
・ごはん ・まぐろのしぐれ煮 ・具だくさん味噌汁 ・牛乳
9年理科
惑星の見え方について学習しました。宵の明星、明けの明星と言われる金星は、5月下...
年間行事予定
月間行事予定
生活のきまり
学校だより
給食室より
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年10月
RSS