7年英語
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
できごと
7年生の英語では小学校で学習した単語を12回に分けて、毎回20問ずつのテスト(日本語→英語)に取り組んでいます。累計で20点獲得するごとにシールがもらえるそうです。3分で20問を書くのはかなり大変ですが、家庭学習の成果を試せるよい機会です。終了後は友達と交換して相互採点をします。わかりずらい文字は正解になりません。友達から「これはどっちだかわからいよ」などと指摘を受けることもあります。
言葉は間違えながら覚えていくものです。大事な語句は7年生の時から覚えてほしいですが、なかなか定着しないと焦らずに3年間の中で使えるようになってほしいと思います。教科書の太字の語は覚えてほしい語なので繰り返し練習しましょう。
(写真は7年2組のテスト中の風景です。)