学校日記

9年校長塾進路学習講座

公開日
2021/10/26
更新日
2021/10/26

できごと

 10月25日の1校時、9年生向けに校長塾進路学習講座として、お話をさせていただきました。
 この授業のめあては、「話を聞き、志望校を決めるためにすべきことを考える」です。
 内容として、令和4年度から高校の教科書が変わること、高校選びの際によく出てくる専門用語の確認、高校選びの際に落としてはならないポイント、高校の特色の違いについて話しました。
 終了後は、クロームブックを通じて、振り返りフォームが生徒に送られています。当日中に75名の生徒が提出してくれました。振り返りで記入してもらったのは、自分がこれからすべきこと、保護者と話しておくべきこと、先生に相談したいことなどです。

【生徒の回答より抜粋】
・自分がこれからすべきこと・・・自分の目標のためになる高校を選ぶ。自分の行きたい高校の入試情報収集。毎日3時間の勉強をする。
・保護者と話し合っておくこと・・・どうしてそこに行きたいのかを話す。保護者の意向とあっているか。高校進学後の活動。これからの夢、目標のこと。お金や高校卒業後の進路。