新着記事
-
今日はししゃもを使用してピリ辛焼きを作りました。ししゃもは、干物として売られていることが多く、一般的に流通しているのは、「からふとししゃも」という種類です。しし...
2025/07/01
給食献立
-
今日は千葉県産の新じゃがを使ってミートソースグラタンを作りました。新じゃがは、収穫後、貯蔵せずに出荷されるじゃがいものことです。じゃがいもといえば、北海道産を思...
2025/06/30
給食献立
-
今日は板橋ふれあい農園会給食です。板橋区産のじゃがいもを使って、大豆とポテトのカレー粉揚げをりました。じゃがいもにはいろいろな品種があり、男爵いも、メークイン、...
2025/06/24
給食献立
-
今日のサラダにはこんにゃくが入っています。こんにゃくは、サトイモ科の植物であるコンニャクイモから作られます。コンニャクイモに含まれる「グルコマンナン」は、水を含...
2025/06/23
給食献立
-
今日は、旬の魚である「鯵」を使ってあじフライを作りました。あじは1年中お店に並んでいますが、旬は春から夏にかけての時期です。お魚屋さんに下処理をしてもらっ...
2025/06/19
給食献立
-
ハヤシライスは、薄切りのお肉と玉ねぎを炒めて、デミグラスソースで煮込み、ご飯にかけて食べる料理です。ハヤシライスのもとになったとされている料理は「ハッシュド...
2025/06/18
給食献立
-
晩春から夏にかけて雨やくもりの日が多い時期のことを梅雨と呼びます。梅という漢字が使われているのは、梅の実が黄色く熟す季節でもあるからと言われています。校庭の梅の...
2025/06/17
給食献立
-
今日の給食では、フレンチトーストを作りました。牛乳、卵、砂糖、バター、バニラエッセンスを混ぜて作った液に食パンを浸して、オーブンで焼きました。フランスでは、「パ...
2025/06/16
給食献立
-
今日はとれたて村給食です。鹿児島県さつま町から届いた春かぼちゃを使ってクリームスープを作りました。鹿児島県は、日本でのかぼちゃの生産量が2番目に多いです。かぼち...
2025/06/13
給食献立
-
ガパオライスはタイの料理です。「ガパオ」とは、タイ語で「バジル」という意味です。タイ料理の一つで、荒くみじん切りにした肉や野菜などの具材をバジルと一緒に炒め、ご...
2025/06/12
給食献立