今日も学習に集中しています!
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
できごと
+1
9年生の数学では、知識を蓄えていました。
怒濤の公式の確認です。しっかりと、解法を確認して、演習に励んでいました。
9年生は、聞くときと、みんなで協力して演習するときの切り替えがとても立派です。
8年生の国語です。話し言葉と書き言葉の違いについて学習していました。
先生からは、職場体験に通じる大切な学習です。という導入から、
きちんと理由付け意味付けを行いながら学習に取り組んでいました。
最後は、教科センターあるある!ハプニング!
中台中では、教科センター方式を取り入れており、生徒が教科の教室に移動して授業を受けます。
この日は、本来の授業の先生が出張で不在のため、時間割が変更になっていました。
連絡のすれちがいで、授業教室を間違えてしまい、
変更になった授業教室へ大移動する直前の様子です。
中台中の生徒は、何か様子がおかしい!という時には、生徒が積極的に確認にくるので、
とても立派だなと感心させられます。
流れで機械的に動くのではなく、きちんと考えて行動(考動)できている証です。
今日も、RSTや運動会学年練習、授業など慌ただしく1日が流れていきます。
金曜日!今週最後を元気に過ごして、週末は疲れを癒やして、
また来週からに備えましょう。
来週から、教育実習も始まります!
みなさん、全校朝礼を楽しみに待っていてください。
記事 風見 一統