教科との関連コラボ!主体性を伸ばせ!
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
できごと
9年生の授業では、高度に学習を行っています。
国語の授業では、漢字一字を取り上げて、そこから派生させたり語源を確認したりしながら、
理論的に漢字の定着を図っていました。
単純に、何度も書いて暗記に頼るのではなく、どうしてこの漢字が選択されたのか、
その漢字はどんな意味があって作られたのかなどの起源を知ることで
学びを定着させていました。
数学の授業では、生徒が主体の活動です。
学習した単元を、どの教科の知識と繫げて、日常生活に結びつけるのか、
各々が協働して探究活動を行っていました。
連休中の課題になるようで、完成が楽しみです。
こうした生徒の成果物は各教科のメディアスペースに掲示されるので、
周囲を見て回る楽しみが増えますね。
記事 風見 一統